美容室、飲食店、自宅サロン、教室…開業してもブログ集客できない理由とは

開業 ブログ集客できない 理由SEO

こんにちは、あすてるです。

 

最近、個人で開業している方から相談を受けることが多くなりました。

美容室や飲食店などの店舗経営、サロン、整骨院、教室業etc…

種類は様々ですが、共通した悩みはひとつ。

『集客ができない』

ということです。

 

そこで今回は個人や中小企業のWEB集客について考えていこうと思います。

 

悩みはみんな同じ

 

さて、それではさっそくお話していきたいと思います。

さきほどもお伝えしたように、開業している方の悩みはひとつ。

集客ができないということです。

 

もう少し具体的に言うと、

「せっかくブログやWEBサイトを作ったのに問い合わせがない!なぜなんだ!」

といった感じですね。

 

集客できないのは当たり前

 

ただ、こちらから見れば申し訳ないのですが

「これじゃ集客できないのは当然だろうな…」

というような内容のものばかりです。

 

というのも、相談をいただいた方のブログやサイトを見せて貰うと例外なく、

「ただ形だけ作りました」

というものばかりだからです。

 

業者に依頼したり、WEBの知識を持った知り合いに頼んだということで、たしかに見た目は綺麗なものも多いです。

ただ、それはあくまで“人間の目から見た場合”です。

集客するためにはそれだけではだめなんですね。

 

ブログやサイトはただ形を作って公開しても、広大なネットの海に埋もれて沈んでいくだけなんです。

 

1ページ目に入らないと話にならない

 

ここであるデータをご紹介します。

ある調査会社が検索順位とページのクリック率を調査した結果があります。

 

検索順位とクリック率の相関図

 

これによると、検索第1位はクリック率が約20%もあるのに対して、10位になると3%を切っていることがわかります。

つまり、ギリギリ1ページ目の10位に入れても、100人検索したら3人しか訪れてくれないということです。

もちろんこの数値は諸条件により変わりますし、上位のページの内容が薄ければより下位のページを訪れるユーザーもいるでしょう。

 

そうはいってもたいていの人は検索結果の上位数個を見て満足して終わってしまいます。

2ページ目、3ページ目以降となるとよほどのことがない限り相手にもされません。

最低でもまず検索順位で10位以内に入らないと勝負の土台にも立てないと言うことがおわかりいただけたでしょうか。

 

SEO対策は必須

 

では、1ページ目に入って自分のサイトに集客していくためには何をすれば良いのか?というとそれは当然

『SEO対策』

になります。

 

SEOとは、詳しくは別記事『SEOとは?』も参考にしてほしいのですが、

『Search Engine Optimization(サーチエンジン・オプティマイゼーション)』

のことです。

 

日本語にすると“検索エンジン最適化”となります。

 

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは様々なアルゴリズムによりそのページを判断しページの順位を決定します。

そのために、検索エンジンがそのページを適切に理解・判断できるように最適化してあげるのがSEOです。

 

具体的には何をすれば良いの?

 

集客するためにはただWEBサイトやブログを公開するだけではだめだとわかった。

SEO対策というものが必要ということがわかった。

「でも、じゃあ具体的には何をどうすれば良いの?」

ということになると思います。

 

SEO対策というのは細かいものを挙げるとキリがなく、また絶対的な方法があるわけでもないので、日々検証と改善が必要になっていくわけですが…。

大きく分けるとSEO対策は“内部対策”“外部対策”という2つに分かれます。

その名の通り、自分のサイト内を最適化する対策と、外部から評価を上げる対策のことです。

 

この内、個人かつ初心者でも取り組みやすいのは内部対策です。

具体的には、コンテンツごとにキーワードをしっかりと選定したり、カテゴリー分けを整理したり…などですね。

 

自分でできないなら誰かに相談するべき

 

SEOの基本、特に内部対策はWEB上でも色々と学ぶことができます。

初心者でも、ざっくりと概要を掴むだけなら1日で済むでしょう。

 

そうはいっても今まで全く検索順位がどうとか、SEOがどうとか考えたことのない人にとっては難題ですよね。

自分でできない場合は、誰かに相談するのも手でしょう。

 

SEO業者には要注意!

 

ただし、いわゆるSEO業者というのは注意が必要です。

もちろん業者にもよるのですが、酷いところだと効果が出ないどころか逆効果なこともあります。

その手法について詳しく説明するとまた非常に時間がかかるので省きますが、かつては効果があったけど今は効果がないということを続けているところも多いんです。

 

「そんなのクレームになるだろ!」

と思うかもしれませんが、そもそも検索順位というのは『絶対にあげる方法』というものはありませんから、効果が保証できなくても大丈夫なんですね。

営業トークでうまく客を掴んだらこっちのもの、あとは効果が出なくても平謝りかトンズラで問題ないわけです(さすがにここまで酷いところは稀ですが)。

 

また金額も非常に高額なところが多いので、手を出しにくいと思います。

 

身近なアフィリエイターに相談しよう

 

じゃあどこに相談するのかというと、私個人の考え方では、身近なアフィリエイターに相談するのが一番だと思います。

 

SEO業者もアフィリエイターもSEO対策という点ではやっていることは全く同じです。

違うのは自己(自社)サイトに対して対策を行っているか?クライアントサイトに対して対策を行っているか?というところ。

 

前述の通り、SEO業者はお金を貰ってクライアントサイトに施策を行います。

で、業者としてはお金を貰うことがゴールなので契約が成立してしまえばあとはどうでも良くて。

極論クライアントの成果が出ようが出まいが関係ないんですよね。

まあ継続的にサービスを利用してもらおうとなると成果を出さないといけませんし、良心的な業者はクライアントの結果のために努力をするでしょうが…

ほとんどのSEO業者はとにかく新規で高額な契約を受注することが目標になっていて、その後のフォローは考えていない焼畑農業的なビジネスを展開しています。

 

一方でアフィリエイターは自分の所有するサイトに対して施策を行います。

アフィリエイトの大原則は(売れるキーワードで)上位表示です。

たとえば『脱毛』なんてビッグキーワードで1位を取れば膨大なアクセスを獲得できて、それだけで月間数千万円~数億円の売上が立ちます。

 

逆に目ぼしいキーワードで上位表示できなければ、デザインにこだわって、コンテンツのクオリティも意識して、心血注いで作り込んだサイトの売上も半年経とうが一年経とうが売上ゼロ…なんてこともザラです。

アフィリエイトは完全成果報酬なので、そもそもSEO対策ができないと話にならないんですね。

 

つまり結果が出ようが出まいが直接的に影響のないSEO業者と、結果が売り上げに直結するアフィリエイターとでは必死さがまるで違うということ。

だからこそ、優れたアフィリエイターはSEOやネット集客に関して最新の知識やノウハウに精通している可能性が高いです。

ですからそこらの業者に頼むくらいなら、アフィリエイターにアドバイスを求めたほうがよっぽど効果的な提案をしてくれるはずです。

 

 

ちなみにその人の好みや性格により外部対策は行っていないアフィリエイターもいますが、内部対策をしないアフィリエイターは基本的にいません。

個人店舗の集客ならひとまずは内部対策をしっかりやるだけでも十分です。

内部対策だけなら基本的にコストもかかりません。

もし身近にアフィリエイトをやっている人がいれば、相談してみるのはいかがでしょうか?

 

本気でネット集客を成功させたいならアフィリエイターに聞くべし

 

というわけで、今回は個人や中小企業のWEB集客について考えてきました。

 

いまやWEBサイト(ホームページ)を持つことは全てのビジネスにおいて必須。

でも大半の人はただ見た目だけ整えて終わりなので…集客できるはずがないということでしたね。

 

繰り返しになりますが、ネット集客を本気で成功させたいならSEOは外せません。

ただSEOは奥が深く、変化も早い世界なので自分の手には余る…と思ったら外部に委託するのも選択肢のひとつでしょう。

ただし無知のままでは悪質なSEO業者の良いカモになるだけなので、最低限の基礎知識は身に着けておきたいところです。

 

ちなみに、私のメール講座でも基本的なSEO技術などは動画講義で学べるようになっています。

アフィリエイト向けに作ったものですが、やることは全く同じなので当然店舗の集客等にも活用できます。

もちろん完全無料です。

 

もし身近に相談する人がいないのであれば、まずは私のコンテンツで勉強してサイトをチューニングしてみてください。

それだけで集客力が大幅にアップする可能性も高いですよ。

0から月収10万円を達成するメール講座!

 

アフィリエイト初心者でもゼロからアフィリエイトを体系的に学べるメール&動画講義を作成しました。

登録者限定のプレゼントもご用意していますのでぜひ活用してくださいね。


 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました