給料が上がらないから辞める?転職より確実に手取りを上げる方法

給料 上がらない 辞める 転職 手取り 挙げる 方法副業・アルバイト

こんにちは、あすてるです。

 

最近、

「給料が全然上がらなくて辛い」

「税金の増加に給料が追いつかない」

という話を身近なところからもよく耳にするようになりましたので、今回はサラリーマンの昇給について考えていきたいと思います。

 

給料が上がらないほうが普通の時代

 

さて、それではさっそく会社員の昇給について考えていきたいのですが…

本当にそんなに給料が上がらないものなのでしょうか?

私は自分が以前働いていた会社の事情以外はわかりませんので、今回は色々な声を聞いてみたいと思いネットで色々と調べてみました。

それによると、

 

正社員の昇給の平均ってどのくらいですか?

私は2500円で、基本給は少な過ぎて言えません。

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465575269

 

今のこの時代に昇給してくれる会社に就職できたあなたは幸せ者です。

今は昇給なしが普通になりつつありますから。

2500円も昇給してくれる会社に文句言ってたら罰が当たりますよ。

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465575269

 

私の会社はその年の業績によって昇給するかしないか決まりますね

2009年はリーマンショックの影響があって昇給なし

2010年はもち直して4000円の昇給

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465575269

 

平均がいくらかは知りませんが、私は今の会社に入社した際に正式な書面で五千円昇給すると説明されました。

ですが、入社して5年たちますが、一度も、千円も昇給してません。

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465575269

 

旦那の会社の先輩は何年経っても昇給なしらしいです

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152751840

 

…俺、就職してから一度も昇給した事が、無い。

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152751840

 

気がつけばここ何年もあがってなかったです。

ハナから給与が低いので、明細なんて見たくなかったので気が付きませんでした。

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152751840

 

 

…まだまだ見つかりましたが、きりがないのでやめておきました。

大体の感覚でいうと、

 

  • トップ…1万円程度(ほぼ皆無)
  • かなり良いほう…5000円~(かなり少ない)
  • 普通…1000~3000円程度(半分くらい)
  • 悪い…昇給なし(半分くらい)

 

といった感じでした。

想像以上に厳しいですね…。

 

年功序列で終身雇用…黙っていても年数さえ経てばそこそこ昇給して定年まで勤められるという時代はとっくに終わったんだと改めて思い知らされました。

実際、私の身近な友人の話などを聞いても昇給はおろかボーナスも出ないというところもかなりあるようです。

景気は回復傾向と言いますが、一会社員、一家庭レベルでは全く持って実感できないのが現実ですね。

 

給料が上がらないから会社を辞める?

 

では、ずっと真面目に勤めても昇給が望めない場合はどうすれば良いのでしょうか?

 

これから景気が劇的に良くなるまでじっと耐えて、バブル時代の再来に賭ける…というのも一つの考え方かもしれません。

ただそれはかなり分の悪い賭けになるでしょう。

それにいつ起こるともわからないものを待っているのは相当辛いです。

 

やはり今の状況を大きく変えるには、自分から動いて環境を変えなければいけません。

たとえば転職して待遇の改善を狙う、というのが現実的な手段ですね。

 

転職市場も易しくない

 

そうはいってもさきほどの口コミにもあるように、苦しいのは自分の会社だけではありません。

どこも厳しいのは一緒です。

 

もちろんずば抜けて優秀な人はヘッドハンティングされたり、キャリアアップのために転職をしている人もいます。

ただ、そういったポジティブな転職例はごく稀なこと。

 

現実的には仕方がなくとか、転職せざるを得ない状況になって転職している人がかなり多いです。

当然、大きな待遇改善も望めません。

今の会社と同じ待遇であれば御の字、どころか場合によっては給料が下がってしまう人もいます。

 

自分に相当の自信やそれを裏打ちする知識やスキルがないと、安易に転職したところで待遇改善に成功するのは難しいでしょう。

 

副業で稼ぐほうが現実的

 

であれば、次の選択肢として出てくるのが副業です。

ひとまずは今の会社で引き続きサラリーマンをしつつ、他の収入源を作るわけです。

 

そのほうが今の会社での昇給や転職での待遇改善を狙うよりもはるかに簡単です。

1万円昇給するのは難しくても、副業で月1万円を稼ぐのは難しいことではありません。

 

サラリーマンの副業はアフィリエイト!

 

とはいえ、副業であればなんでもいいわけではありません。

別記事にも詳細をまとめていますが、たとえば普段の勤務に加えてコンビニや飲食店の夜勤だったり、休日を利用して交通誘導バイトなどをするとなると肉体的な疲労も相当厳しいですし、副業禁止の会社の場合知り合いにバレるリスクが非常に大きいです。

 

では在宅ワークは?というと、たしかにそれなら自宅で誰にも会わずに仕事をできますが、稼ぎは雀の涙です。

貴重な時間を使ったわりには稼げなくて、結局疲労がたまるだけ…ということにもなりかねません。

 

じゃあ一体何をすればいいんだ!といいますと…会社員の方の副業として断然おすすめなのが、

『アフィリエイト』

です。

 

アフィリエイトはインターネット上に自分のブログやWEBサイトを作りそこで広告収入を得るビジネスです。

私も含め専業で事業としてやっている人もたくさんいますが、時間や場所を選ばず金銭的なリスクもないのでサラリーマンなどの副業に最適なんです。

 

参考:サラリーマンが副業で月5万円稼ぐならアルバイトは危険!ばれないアフィリエイトに取り組もう

 

私は会社を退職してからアフィリエイトに出会い、今はこうして生活できていますが、もしサラリーマン時代からアフィリエイトの存在を知っていたらどれだけ良かったかと思います。

ぜひ今サラリーマンで自分の給与に不満があるとか、将来に不安があるという人はアフィリエイトに取り組んでほしいなと思います。

 

アフィリエイトがどんなものかよく知らないという人はこのサイトのアフィリエイトの基礎知識にまとめてある記事に目を通してみてください。

これだけでそもそもアフィリエイトとは何か?どんな種類があるのか?何をすれば良いのか?という基本が身につきます。

 

その上で具体的な知識やテクニック、ノウハウを学びたいと思ったらぜひメルマガ講座にも登録してみてください。

ゼロから月10万円以上稼げるようになるメールと動画講義を無料でお届けしています。

 

月10万円稼げるようになれば年間にして120万円もの収入になります。

今の会社で年収120万円昇給するよりもアフィリエイトで稼ぐほうがはるかに早く、簡単で、確実に手取りを増やせるはずです。

もし今の自分の収入に不満や不安があるなら、少しだけアフィリエイトを頑張ってみませんか?

0から月収10万円を達成するメール講座!

 

アフィリエイト初心者でもゼロからアフィリエイトを体系的に学べるメール&動画講義を作成しました。

登録者限定のプレゼントもご用意していますのでぜひ活用してくださいね。


 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました