サイトアフィリエイトとは?廃れない王道の強さと魅力

サイトアフィリエイトとはサイトアフィリエイト

こんにちは、あすてるです。

 

今回はサイトアフィリエイトについてお話をしていきます。

サイトアフィリエイトには初心者に人気のトレンドアフィエイトとはまた違った性質、魅力があります。

特にトレンドアフィリエイトから始めるべきか?サイトアフィリエイトから始めるべきか?悩んでいる人は要チェックです。

 

サイトアフィリエイトとは?

 

サイトアフィリエイトとは、ある特定の商品やサービスの広告を紹介するためににブログやサイトを構築していくアフィリエイトの王道的手法です。

化粧品や健康食品など物品販売の広告を扱うので、物販アフィリエイトなどとも言われています。    

 

厳密には物品だけではなくサービスの体験や資料請求案件などもありますが、ASPの成果報酬型広告でマネタイズする共通点から、これらもまとめて物販アフィリエイト(=サイトアフィリエイト)の括りに入れられることが多いです。

旬の話題を元ネタにニュース性のある記事を作成し、主にグーグルアドセンスでマネタイズする『トレンドアフィリエイト』との区別として、物販アフィリエイト、サイトアフィリエイトと呼ばれます。

 

サイトアフィリエイトの収益源はASPの成果報酬型広告

 

サイトアフィリエイトの収益源は上でも少し触れましたが、主にアドセンスではなくASP各社の広告の仲介料になります。

ASPとは、Affiliate service provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の略で、私たちアフィリエイターと広告主をつなぐ業者のことです。

ネット上の広告代理店のようなものですね。  

 

広告主がASPに広告を出稿して、ASPが案件を整理・アフィリエイターにおすすめする仲介役、アフィリエイターはASPを通して広告を自分のブログやサイトに広告を掲載する…というのが一般的な流れ。

また成果が発生した際の報酬の振込もASP経由で行われますし、取材交渉や商品提供、単価交渉など広告主とアフィリエイター間の諸々の調整は全てASPが行ってくれます。

 

※↓サイトアフィリエイトのイメージ図

アフィリエイトの仕組み

引用:カゴヤ・ジャパン

 

つまりサイトアフィリエイトは私たちがASPという広告代理店の手足(≒社員)となって、おすすめ商品をネット上でセールスしていくようなイメージです。

もっとも私たちはASPに雇用されているわけではないので、どちらかというと保険会社の営業や塾講師の業務委託契約、派遣会社と派遣社員の関係に近いのかもしれません。

 

またASPは一社に登録したら他のASPに登録してはいけないという決まりもないので、ASPとアフィリエイターはかなり自由で緩いつながりとなっています。  

ASPにも大小様々非常に多くの種類がありますが、有名なところでいくと、A8.net、バリューコマース、afB(旧アフィリエイトB)などがあります。

 

その他にもAmazonや楽天市場もアフィリエイトサービスを用意していて、Amazonや楽天で販売されているほとんどの商品をアフィリエイトすることができます。

選択肢が広く、売りたい商品を自分で選んでサイトコンセプトや構成を考えられるのがサイトアフィリエイトの特徴です。    

 

サイトアフィリエイトの魅力

 

さて、それではサイトアフィリエイトの魅力は何なのか?ということになりますが…

いくつかあるので順番にご紹介していきましょう。    

 

報酬額が高い

 

サイトアフィリエイトの一番の魅力といえば報酬額が高いということでしょう。

 

料率で売れた商品の定価の10%などというものもあれば、一件の成約につき定額○円というものもありますが、どちらもその額はアドセンスの比ではありません。

特に単価が高い金融系や脱毛、転職・求人系、不動産などのジャンルになると一件成約につき5000円~10000万円などは当たり前、高いものだと数万円というものもあります。

 

月に10件も取ればサラリーマンの月給をはるかに超えてしまうなんてことも十分に可能になります

1サイトで100万円以上稼ぐのも夢ではありませんね。  

 

少ないアクセスで稼ぐことができる

 

サイトアフィリエイトのもうひとつの魅力、メリットは少ないアクセスで稼げることです。

トレンドアフィリエイトの手法を用いたアドセンスでは、月に10万円稼ごうと思ったら大体1日1万PV、月間で30万PV前後は必要になってきます。  

 

それに対してサイトアフィリエイトというのはアクセス数の目安というものがありません。

もちろんある程度需要があるジャンルで母数が大きいほうが安心ですが、アドセンスと違ってアクセス数と報酬は全く比例しません。

だから、闇雲にアクセスを集めるのではなくしっかりと購買意欲のあるユーザーを集めれば、たとえ日に集まるアクセスが10でも稼ぐことはできます。

 

トレンドアフィリエイトがアクセスの量で稼ぐのなら、サイトアフィリエイトはアクセスの質で稼ぐわけです。

トレンドアフィリエイトでPVを稼ぐことが苦手な人はじっくりと腰を据えてできるサイトアフィリエイトのほうが向いている、ということもあるかもしれません。    

 

記事の量産が不要

 

またサイトアフィリエイトではトレンドアフィリエイトのように、日々記事を量産する必要もありません。

 

今お話したようにサイトアフィリエイトはアクセスの数ではなく質で稼ぐため、日に何万PVといったアクセスは不要です(集められるならそれに越したことはないですが)。

またこれもジャンルによりますが、基本的にはトレンド要素もそうないので、新しい話題が生まれていないか?ニュースに張り付いて即座に反応・記事化という速度勝負もありません。

(※多くの人が注目するクレジットカードや保険、サプリのトレンドニュースなんてほぼ起こらないだろうことは想像できますよね?)

 

サイト自体も、あらかじめどんなキーワードやどんな記事で構成するか設計図を組み立てることが多いので、ある程度完成形というものが存在します。

一度完成してしまえばあとは簡単なメンテナンス程度で報酬を維持することも可能です。

 

たいしてトレンドアフィリエイトの場合は日々新しく生まれる話題を常にキャッチして記事を作り続けていくので、基本的にはサイトの完成(終わり)はありません。

たしかにやっている間は稼げるし難しい作業も無いですが、止まった瞬間に収益が落ちてしまう…という恐怖に追われているトレンドアフィリエイターも少なくないのが実情です(もっとも工夫次第でトレンドアフィリでも量産から抜け出すことはできるのですが)。

 

それを考えるとサイトアフィリエイトは、毎日話題のニュースを探して、それを誰よりも早く記事化し続ける…という終わらない戦いをする必要が無いので、マイペースに作業できるのも副業などで時間がない人にとっては魅力ではないでしょうか。

サイトアフィリエイトは廃れない王道のアフィリエイト

 

サイトアフィリエイトはもっとも一般的かつ王道のアフィリエイトパターンです。  

最初のアフィリエイトが1996年アメリカで始まってから3年後の1999年には日本でも老舗のASPがバリューコマースが立ち上がり、20年経った今でも成果報酬型のアフィリエイト広告は健在で、年々市場も成長し続けています。

 

だからこそGoogleのアップデートによる変動やペナルティが行われたとしても、根本的な考え方はこれからもずっと通用するもので、身につけたスキルは次に生かすことができます。

長く安定して稼いでいきたいのであれば、サイトアフィリエイトによる物販も学んでおくに越したことはありません。

0から月収10万円を達成するメール講座!

 

アフィリエイト初心者でもゼロからアフィリエイトを体系的に学べるメール&動画講義を作成しました。

登録者限定のプレゼントもご用意していますのでぜひ活用してくださいね。


 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました